うぇぶさくらの導入事例
保育計画・個別指導計画等の管理効果が高まりました
社会福祉法人 粉浜学園粉浜学園
園長 星乃 隆志

社会福祉法人 粉浜学園
粉浜学園
SAKURAシステム導入を検討したきっかけは計画やその他書類はパソコンで 管理を行っておりましたが、出席管理においてなにか良いものはないかと検討 していました。
その中で訪問に来られた営業さんからSAKURAシステムを知り、システム紹介をして頂きました。内容としては総合園児管理システムという事でしたが、私は出席管理できる部分のみ探しており、計画等は既にパソコン管理しているので必要ないと思い考えておりました。
しかし、説明を聞く中で指針辞書を参照して計画作成ができ、年間計画から月間計画へ落とし込みが出来たりとパソコン管理への考え方が変わりました。
ただ心配な事としては、この環境を整える事で保育士が本来の保育の時間を割いてパソコンに向かい続けるという事はないかと思いましたが、SAKURAシステムが簡単設計という事と、自社開発で応用を効かせた対応も出来るとの事から、SAKURAシステムの導入を決意しました。
導入後は試運転的に期間を設け、まず保護者の方にタッチパネルに慣れて頂き、また私や保育士も慣れる事から始めました。いまでは職員の出欠もタッチパネルで行うようになりました。最初は押し間違えもありましたが、手書きからタッチパネルに変更する事で出席時間が自動で入りますし、出欠のみ知りたい場合にも対応しているので、すぐに効果がわかりました。
ネットワークは無線を使用しているのですが、時折繋がりにくい時や、タッチパネルの表示速度など気になる点はありましたが、その都度問題を迅速に解消し対応してくれています。
そして、気になっていた保育士のパソコンに向かう時間や扱い方ですが、SAKURAシステムさんは他園さんからの現場の要望等を取り入れバージョンアップされているとの事で、保育士の作業効果もあがり、私も書類関係に役立てる事ができ、効率化して空いた時間を園内の事に使えるようになった事が今では一番の満足です。
また、園は住之江区にあるのですが、今度他の県の園さんがSAKURAシステムの運用状況を見学に来られるという話もあり楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
その後兵庫県から数園の園様が見学にこられ、SAKURAシステムを導入される事を決定されました。